銀座の総合レストランSun-mi高松
ご予約はこちら

2025.10.10
銀座で静かにハロウィン──収穫への感謝 秋の食事会




銀座で静かにハロウィン──


収穫への感謝 秋の食事会


ハロウィンも訪れは、街の色合いから感じられます。
オレンジ色と紫のディスプレイーが10月に入ると早くも飾られ始め、
10月の終わりが近づくと、街はハロウィン一色に染まります。
かぼちゃのランタン、魔女の帽子、ゾンビのメイクなど色とりどりの仮装を楽しむ人々もいらっしゃいます。街は華やぎと喧騒に包まれます。
ハロウィンは今や、自由に自分を表現する祭典として日本でもすっかり定着しました。
計画する中に楽しみがあります。
けれど、ふと立ち止まって思い返してみると──この行事の「本来の意味」について、どれほどの方がご存知でしょうか。
また、違う楽しみ方の計画を今年は練っていただけたら素敵です。




ハロウィンの起源


ハロウィンの源流は、古代ケルトの祭り「サウィン(Samhain)」にあります。
夏の終わりと冬の始まりの境目である10月31日は、収穫への感謝とともに、亡き人の魂がこの世に戻ると信じられていた特別な夜でした。
人々は火を焚き、仮面をかぶり、悪霊を遠ざけながら、自然と命の循環に祈りを捧げました。
それは単なる娯楽ではなく、季節の移ろいを感じ、先人への敬意を表す、厳かな儀式でした。
やがてキリスト教と融合し、11月1日の「諸聖人の日(All Saints' Day)」の前夜祭として、ハロウィンは静かな敬意の行事へと変化していきました。
その根底には常に、収穫への感謝と、亡き人への想いがありました。



日本のハロウィン──変容と定着の半世紀


当店Sun-mi高松が銀座にオープンした50年前、この銀座の街でハロウィンをお祝いする光景はほとんど見受けられませんでした。
日本にハロウィンが紹介されたのは1970年代です。
原宿のキディランドがグッズ販売を始め、1983年には表参道で仮装パレードが開催されました。
それから時は流れ、1997年に東京ディズニーランドが「ディズニー・ハロウィーン」を始めたことで、全国的な認知が一気に広がります。
今では秋になると、銀座の街もオレンジ色と紫色のハロウィンカラーに彩られるようになりました。
しかし、日本でのハロウィンは、子ども向けのイベントや若者の仮装文化として定着していきました。
「お菓子をもらう日」「楽しい扮装で写真を撮る日」といった印象が先行し、1970年より前に生まれた方々にとっては、どこか縁遠い行事と感じられているかもしれません。
当店でも、お子様たちがハロウィンをお祝いする微笑ましい光景を目にすることがありました。
けれど、その賑やかさの陰で、本来の意味は語られることはあまりありません。
静かに忘れられていったのではないでしょうか。




静かなハロウィン──大人のための秋の祝祭


そんな今だからこそ、私たちはもう一度、ハロウィンの原点に立ち返ってみたいと考えております。
秋の恵みに感謝し、亡き人に思いを馳せるのはいかがでしょうか。
記憶と感謝に寄り添う──そんな、静かで奥深いハロウィンの過ごし方を、ご提案いたします。
当店には、日本料理「香川」、フランス料理「エミュ」、イタリア料理「サントウベルトス」という、それぞれに個性豊かな三つのレストランがございます。
いずれも、秋の恵みを贅沢に使ったクラシックなコースをご用意しております。
日本料理では、松茸や秋刀魚、銀杏や栗といった、この季節ならではの食材を繊細に仕立てます。
フランス料理では、栗 茸、南瓜を使った温かな一皿が心を満たします。
イタリア料理では、ポルチーニやトリュフ、栗 など、秋の味覚が奏でるハーモニーをお楽しみいただけます。
これらの料理はすべて、収穫への感謝というハロウィンの本質を、味覚で表現したものです。
派手な装飾や仮装ではなく、旬の食材そのものが持つ豊かさを通じて、季節の移ろいを感じていただきたいと考えております。


秋のイタリアンコース 一例
Stuzzichini
前菜の前に小さな一皿
Antipasti
Filefish marinato e Verdure Stagione con Caviale
カワハギと季節野菜のマリネ キャビア添え
Primi Piatti
Zuppa di Funghi Stile Cappuccino
ブラウンマッシュルームのスープ カプチーノスタイル
Tagliatelle con Farina di Castagne ai Funghi i Porcini con Salsiccia
栗の粉を使ったタリアテッレ イタリア産ポルチーニ茸とサルシッチャ和え
Secondi Piatti
Il Pesce
Astice, Cozze e Vongole alla Marinara
活オマール海老、ムール貝とアサリのマリナラ風
La Carne
Filetto di Manzo con Salsa di Frutti di Bosco e Tartufo, Verdure Autunnali
黒毛和牛フィレ肉のソテー ベリーソース トリュフと秋野菜添え
Dolci
Torta Monte Bianco con Gelato
イタリア栗のモンブラン ジェラート添え
Pane della Casa
自家製パン
Caffè o Te, Biscotti
食後のお飲み物 ビスコッティ

秋のフレンチコース 一例
Amuse-bouche
本日のアミューズ
Balottine de Lotte et foie Fromage de Tete de Lotte
アンコウとあん肝のバロティーヌ仕立て
Escalope de Foie gras Poelè Sauce Raisin
フォアグラのソテー ソース レザン
Tieu de Homard Risotte de cep
オマール海老のティアン仕立て セップ茸のリゾットと共に
Fillet de Boeuf WAGYU Saute Sauce Poivve vert
黒毛和牛フィレ肉のソテー ソース ポワブルベール
Avant-dessert
アヴァンデセール
Mont Blanc special glace Vanilles
シェフ特製モンブラン
Pain
自家製パン
Café
コーヒー
Petit four
プティフール


Sun⁻mi高松 銀座とは思えない、静寂に包まれた空間


銀座という華やかな立地にありながら、当店はゆったりとした静かな空間を大切にしております。
50年という歳月をかけて培ってきた伝統と、お客様との絆を大事にしており、大変落ち着いた雰囲気です。
喧騒から少し離れ、心を静めてリラックスしお食事を楽しんでいただける──そんな場所でありたいと願っています。
個室のご用意もございますので、大切な方とゆっくりとお話しながら、秋の夜を過ごしていただくこともできます。
亡き方への想いを語りあっていただいたり、これまでの人生を振り返るっていただいたり、
あるいは、ただ静かに、季節の恵みに感謝しながら楽しくお食事いただくの時間を作っていただけたらと思います。


ハロウィンが本来持っていた、静けさと穏やかな気持ち、大人だからこそ味わえる、奥深い時間なのかもしれません。
秋の夜に、そっと灯し秋の恵みを味わう。
ハロウィンは、季節の節目を感じ、自然の恵みに感謝し、命の循環に思いを馳せるための、大切な儀式でもあり、新しい思い出をつくり未来につなげる日です。
喧騒の中では見失いがちな、そうした本質的な意味を感じながら、けれどそれは、決して堅苦しいものでもなく笑顔があふれる日です。
美味しい食事を味わい、心地よい空間に身を置き、大切な人と語らうのは素晴らしい心の癒しの時間です。
何気ない時間の中に、静かな祈りと感謝は生まれます。
50年前、ハロウィンという言葉すら耳慣れなかった銀座の街でしたが、時代は変わり、文化は移ろいます。
どんな時も、季節の恵みへの感謝と、先人への敬意という、普遍的な想いは変わりません。
そして美味しいお料理で笑顔になり、心が安らぐのも同じです。
今年の10月、喧騒から少し離れて──静かなハロウィンを、お客様と幸せに感じていただけたなら幸いです。
秋の味覚を心ゆくまで堪能し、大切な方との時間を慈しみ、記憶の中の人々にそっと想いを馳せる。銀座の静かな一角で、そんな特別な夜をお過ごしください。
Sun-mi高松が、心を込めておもてなしいたします。素敵なハロウィンの思い出を、ご一緒に作らせていただけましたら、これに勝る喜びはございません。



ご予約・お問い合わせ
日本料理「香川」、フランス料理「エミュ」、イタリア料理「サントウベルトス」
個室のご用意も承っております。どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。


注目の記事PICK UP!