24文字以内推奨

~「Sun‐mi高松」今昔物語~
春さんのお誕生日会 その1
当店「Sun‐mi高松」は1975年創業のレストランです。
2000年に、「Sun₋mi高松」の10階建てのビルが出来ました。
長い間ご愛顧いただいているお客様が、たくさんいらっしゃいます。
いつも本当に有難いと、心から感謝しております。
本日は1999年から続く春さん(仮名)のお誕生日会について
お話させて頂きます。
四半世紀以上、「Sun₋mi高松」に来て下さる春さん
今年もお誕生日会を、有難くもイタリア料理サントウベルトスで開催して下さいました。
赤いいちごとお花が飾られた、ハート形のケーキでお祝い致しました。
1999年、春さんは当時30代前後の綺麗なお嬢様でした。
ボブヘアで黒い髪がつややかか、
ぱっちりとした二重で、華やかで気品のある方でした。
2000年10月に現在の10階建てのビルがオープンいたしましたので、
1999年のお誕生日会は銀座の1丁目にかつてあったお店で行われました。
1999年というと、今ら26年前です。初めてご来店されたのは1998年とのこと。
春さんはお誕生日以外でも2026年の本年度まで度々「女子会」でご来店いただいており、
当店のメニューを食べ続け、メニュー詳細を詳しく覚えていてくれる貴重な方です。
参加者いつも仲良しのお友達たちです。
お顔ぶれもほぼ同じで、絆が深まって行くのがわかります。
春さんは優しい性格でみなさんの人気者です。
1999年のお誕生日会では、春さんがロシアに旅行に行った様子がわかる、お写真持参でした。
写真はデジカメではなくて、フィルムで撮影されたものでした。
エルミタージュ美術館に行った様子などを楽しくお話されていました。
エルミタージュ美術館は、サンクトペテルブルクにあるロシアの国立美術館です。
インペリアルエッグがすごく美しかったと、瞳をかがやかせながらお話していました。
その時、参加者にロシアのお土産として、お花等の絵を描かれた、木製のバレッタを差し上げてました。
お仕事の話ですと、当日は2000年問題が話題でした。
無事に、機械関係が動くのか、心配されていました。
今ほど、ネットシステムなども発達していない時代でした。
〇昔の女子会 予約方法
1999年当時はインターネット予約も当店の公式のHPもまだない時代だったそうです。
オフィスに定期的に届く、「シティリビング」というタウン誌に「レストラン高松」(旧Sun‐mi高松)のコースの内容は毎回掲載されていました。
当時会社の女子更衣室には「シティリビング」が置いてあり、
「シティリビング」をみましたと言って当店にご来店される方も多かったです。
紙ベースの情報がほとんどでした。
当店も店舗案内リーフレットを作成して配布していました。
春さんと、「ホットペッパーグルメ」についてもお話しました。
今は「ホットペッパーグルメ」と言えば、レストラン予約ができる、グルメ予約サイトです。
しかし、昔は薄手の電話帳みたいな冊子を駅で無料で配られていました。
改札の傍に常時置いてありました。この『HOT PEPPER』を通勤電車の中で読んでる人をよく見かけました。
また、駅の改札のそばに常時おいてありました。
また、改札の傍に常時置いてありました。この『HOT PEPPER』を通勤電車の中で読んでる人をよく見かけました。
このフリーマガジン『HOT PEPPER』は、「日本の街を元気に」をコンセプトに、飲食店やヘアサロンなど日常生活に密着した生活情報誌として2000年に創刊しました。
当店「Sun₋mi高松」の10階建てのビルも2000年にオープンですので、
丁度同じ時期です。
先般、『HOT PEPPER』を発刊していた、リクルートの方に、お客様と冊子の『HOT PEPPER』の話をすることがあったとお話したら、大変喜んでいました。
現在、食べログ等からネット予約するのは当たり前のことですが、
昔は違いました。
インターネット上で365日24時間いつでもレストランの空席確認や予約ができるサービスとして、2012年2月よりトライアル運用を開始しました。
とても、活気的な事でした。
2013年1月8日、レストラン予約サービスのリニューアルを実施し、オンライン予約事業のポータルとして、新サービス「cena(チェーナ)」を本格始動した。
「cena(チェーナ)」名称由来:スペイン語・イタリア語で「晩餐」を意味しまとてもおシャレな名前のシステムでした。
「特別な日」に予約して訪れたいレストランを集めてスタート致しました。
「Sun₋mi高松」もお客様の「特別な日」にお役に立ちたいと思い、すぐに掲載させていた
とてもおシャレな名前のシステムでした。
春さんは、メールでご予約頂くことが多かったです。
2000年は電話の御予約がほとんでしたので、最先端でしたね!!
ブログで知り合ったお友達とのオフ会もしてくれました。
2026年のお誕生日会の時春さんのお話によれば、
当時は、XやインスタもFacebookもなく、ブログのコメント欄でやり取りして仲良くなったそうです。
お互いの意見を尊重して、大変のどかなやりとりだったそうです。
2026年は趣味も多様化してます。
「現在は、推し活を楽しむ人が多いですよね。応援してる人を「押し」と言いますが、昔は「御贔屓」って言ってたんですよ」
とのことで、「御贔屓が、押しという言葉にかわったんです」
と教えてくれました。
1999年のお誕生日会では、御贔屓が出ている舞台にちなんで、カルヴァトスを
自分のイチオシの人を応援してる中で、心を癒し、楽しくなるのも四半世紀たってもかわりません
春さんのお誕生日会のお話、まだまだ続きます
次もお読みいただけますと幸いです。
お客様もお誕生日、記念日、ご友人との集まり等で、
Sun₋mi高松に是非お越し下さいませ。
一度この10階建てのビルで、お食事をして下さい。
お客様のお電話お待ちしております
専門のコンシェルジュが電話の対応をしております
0355683300迄
お気軽にお電話下さいませ
Sun₋mi高松 はお客様の「マイレストラン」です。
お客様だけの、安らぎ、感動、幸せをご堪能下さいませ。
Sun₋mi高松に是非お越し下さいませ